一筋。

餃子一筋50年の親父さんのお店に久々に

訪れた。多分、四年ぶり、、

もう、70過ぎのおやじさん、元気にしている

だろうか⁇



生憎、お店はご覧の通り休業中。

とても残念。

先輩と二人で5人前を軽く平らげその後はカラオケというお決まりのコースだった。

店内はいつも清潔で親父さんの人柄が分かる餃子の味だった。

地方発送もしていて、特に第一第三火曜日は

少し安くなるので店内はいつも満員だった。

何より、【餃子一筋50年】と言う、

私には絶対真似できない、それでいて仏頂面でもない親父さんにいつも尊敬の念を寄せていた。

物作りをされる職人さん、

物を作るという事はカッコ良く言うと、

【クリエイティブ】なのかも知れないが、

生みの苦しみ、そこから発展させる駆使工夫が必然となり、また色んな扉を叩き続けなければならない。

私も #物作り の一人として、また私の周りの
#物作り をされる方々の今後を案じる昨今である。

どんな仕事も追い込まれる事があるかと思いますが、

自分自身だけは見失わないでいて欲しい。

皆、幸せになる為に生まれてきたのだから。

#物作り  #幸せになる為に  #歌手  #ジャズ

ソリュブルル

仕事❎音楽の両建てなkiyomiの1日を更新中

0コメント

  • 1000 / 1000